


にほんブログ村
本日は、ファミリーマート Sweets+ プレミアム チーズ極まるベイクドチーズを ご紹介(๑´ڡ`๑)
新商品(リニューアル商品)ですよ♪♪♪
サイトで、''チーズ極まるベイクドチーズ''が新商品として紹介されていて、チーズ好き♡としては 注目していましたよ。
仕事帰り、ふぁみふぁみファミマへ。
2個ある~。
今回ver.の焼き色が強めなのは サイトで知っていたけれど、実際見ると、予想以上に『焦げ目強っ!!』
どちらかとゆうと、焼き色が薄い方を 選んだつもりですよ(//∇//)


★Sweets+ チーズ極まるベイクドチーズ・・・発売日 2015年4月21日から発売
自家製タルト生地にチーズケーキを重ねて焼き上げた、爽やかな酸味とチーズのコクが味わえるデザート。
うん、うん。無難の美味しさやね(●^~^●)
一回食べれば、充分(//∇//)笑。
ボディは、甘くてコクのある ベイクドチーズやね。
口あたりは、しっかりとしていて ねっとりとゆうよりも みっちり♡ハードタイプなので、見た目よりは 食べ応えがあるね。
プレミアム チーズタルトよりは チーズ臭くていいけれど、もう少しチーズ臭くて 酸味も効いているといいのになぁぁぁ。
原材料に ''キャラメル''は記載されていないけれど、焦げ目部分が キャラメリゼされたような味わいがする~((*゚▽゚*))
自家製タルト生地が……………… うーん。
上(表面)は こんがりと焼けているのに、タルト生地は 焼きが甘いね。
私的には、逆の方がいいなぁぁぁ。
タルトは、ざっくり♡と 香ばしい方がいいよね(*ꈍ⌣ꈍ*)
同じ値段やと思うと、断然''濃厚フロマージュ''推し♡やね。
原材料 ナチュラルチーズ、鶏卵、砂糖、小麦粉、麦芽糖、植物油脂、乳製品、牛乳、プロセスチーズ、、バター、デキストリン、乳等を主要原料とする食品、食塩など。1個あたり236Kcal。製造者/(株)デザートランド ファミリーマートで165円。
人気ブログランキング。


にほんブログ村
3つのランキングに参加しています。
皆さまの応援が励みになるので、ひとつでも クリックしていただけると嬉しいなぁぁぁ٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
LOVE♡ LOVE♡ LOVE♡

2度目の更新出来るかなぁぁぁ。
グリコさんの ビスコ<発酵バター仕立て>を ご紹介 (๑´ڡ`๑)
先日、
『ホンマは、''発酵バター仕立て''を食べたら 一緒にアップする予定やったんやけど』と言って 投稿した 備忘録のビスコ。
その<発酵バター仕立て>を 開封したので、早速 レポートですよ。

★ビスコ<発酵バター仕立て>・・・バター仕立て
バニラビーンズ入りのクリームを発酵バター入りのビスケットでサンドしました。
バターがジュワッと口溶ける、シンプルで旨みのあるビスケットです。
ビスコには、おなかにやさしい乳酸菌が1億個(5枚当たり)入っています。
さらにカルシウム、ビタミンB1 B2 ビタミンDもたっぷりです。
※2015年2月10日新発売
うん、うん。美味しい(⚪︎^~^⚪︎)
胚芽も好き♡やけど、此れも好き~♡
定番のビスコと違って ビス生地は、バターの風味が濃厚で 塩気がいい塩梅にきいているね。
バニラビーンズ入りのクリームは、程よい甘さで ビス生地の塩っぱさと合わさって 甘じょっぱくて いいねd(≧▽≦o)
原材料 小麦粉、砂糖、ショートニング、全粉乳、加糖練乳、発酵バター、食塩、乳酸菌、バニラビーンズシード、炭酸Caなど。 AEONで108円。
人気ブログランキング。


にほんブログ村
3つのランキングに参加しています。
皆さまの応援が励みになるので、ひとつでも クリックしていただけると嬉しいなぁぁぁ٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
LOVE♡ LOVE♡ LOVE♡
グリコさんの ビスコ<発酵バター仕立て>を ご紹介 (๑´ڡ`๑)
先日、
『ホンマは、''発酵バター仕立て''を食べたら 一緒にアップする予定やったんやけど』と言って 投稿した 備忘録のビスコ。
その<発酵バター仕立て>を 開封したので、早速 レポートですよ。

★ビスコ<発酵バター仕立て>・・・バター仕立て
バニラビーンズ入りのクリームを発酵バター入りのビスケットでサンドしました。
バターがジュワッと口溶ける、シンプルで旨みのあるビスケットです。
ビスコには、おなかにやさしい乳酸菌が1億個(5枚当たり)入っています。
さらにカルシウム、ビタミンB1 B2 ビタミンDもたっぷりです。
※2015年2月10日新発売
うん、うん。美味しい(⚪︎^~^⚪︎)
胚芽も好き♡やけど、此れも好き~♡
定番のビスコと違って ビス生地は、バターの風味が濃厚で 塩気がいい塩梅にきいているね。
バニラビーンズ入りのクリームは、程よい甘さで ビス生地の塩っぱさと合わさって 甘じょっぱくて いいねd(≧▽≦o)
原材料 小麦粉、砂糖、ショートニング、全粉乳、加糖練乳、発酵バター、食塩、乳酸菌、バニラビーンズシード、炭酸Caなど。 AEONで108円。
人気ブログランキング。


にほんブログ村
3つのランキングに参加しています。
皆さまの応援が励みになるので、ひとつでも クリックしていただけると嬉しいなぁぁぁ٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
LOVE♡ LOVE♡ LOVE♡



にほんブログ村
地元ネタ。
日方庵 粉吉さんの いちご大福と 黒豆大福を ご紹介 (๑´ڡ`๑)
昨日、仕事場で 接客コンテストの予選みたいなのがあって、私らは 対象外なんやけど、対象者の相手役(お客様役)をしたんよね~。
で、その方が 『相手役をしてくれて ありがとう♪───O(≧▽≦)O────♪』と言って、和生菓子をくださいました。
此方のお店、検索をすると、「創業は1889年。焼き菓子から生菓子まで、様々な和菓子を提供」
ふくふく団子を拠点とし、百貨店にも 出店してるんやね。
賞味期限は、本日(29日)まで。
いちご大福は、おめざに半分。
残り半分は、昼ごパンと一緒に。
黒豆大福は、今宵のおやつにいただきましたよ。

うん、うん。美味しい(⚪︎^~^⚪︎)
餡子は 粒!つぶあん推し♡のアタシやけれど、苺大福は 白あん派♡
羽二重餅のような 柔らかい餅生地に、甘酸っぱいジューシーな苺一粒と しっとりした甘い白あんを 包み込んでいるね。
常温保存の大福やったのもあるし、餅生地が かたくなるのも嫌だったので、常温保存をしていたんやけれど、苺大福は やっぱり冷やしたい(//∇//)
苺が冷えてないのが………………… ε-(´∀`; )
残り半分は、保冷剤付で持参したけれど、おめざに食べた時の温度と 余り変わらず、苺は 常温のままやったぁ~。
原材料 苺、砂糖、餅粉(国産米使用)、白インゲン豆、着色料。製造者/有限会社 粉吉

うん、うん。美味しい(⚪︎^~^⚪︎)
黒豆! 粒あん!! 好き好き~♪♪♪
いちご大福の件があったので、餅生地は かたくなるおそれはあったけれど、冷蔵庫で保存。
確かに、いちご大福のような 柔らか餅ではなかったけれど、コンビニのチルド和生菓子の 餅生地に似ていて、思ってたよりも かたく無くて よかったぁぁぁ((*゚▽゚*))
程よい甘さの粒あんが たっぷり♡
ちょっとかための黒豆が ごろごろごろりんちょ♡
此処の大福、なかなか美味しい。
和菓子は 余り買わないけれど、いやん(//∇//)笑。
自分で また買って食べてみても いいかなぁぁぁ。
原材料 餅米(国産米使用)、あずき、砂糖、小麦粉、黒豆、食塩。製造者/有限会社 粉吉
日方庵 近鉄百貨店和歌山店 (和菓子 / 和歌山駅、田中口駅)
人気ブログランキング。


にほんブログ村
3つのランキングに参加しています。
皆さまの応援が励みになるので、ひとつでも クリックしていただけると嬉しいなぁぁぁ٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
LOVE♡ LOVE♡ LOVE♡